猿若祭二月歌舞伎

0

    十八世中村勘三郎丈十三回忌追善

    猿若祭二月歌舞伎公演夜の部に行って参りました✨✨😊

    今回は勘太郎君の猿若と長三郎くんが父勘九郎丈と舞う連獅子がお目当て💓😊


    勘太郎君は叔父七之助さん扮する艶やかで美しい出雲阿国と登場し、猿若の軽妙でコミカルな舞を見せてくれました👏


    父勘九郎さんの凛々しく荘厳な

    白獅子に対して、長三郎くんはあどけなく可愛らしさを残しながらも、谷を這い上がる仔獅子の強さを舞う姿はお見事👏

    クライマックス

    父息子揃っての勇壮な白、赤の毛振りは

    圧巻の迫力✨✨✨✨🤗


    会場からは割れんばかりの大喝采👏👏👏💓💖


    亡き勘三郎丈は高いところから2人の息子さんは勿論、お孫さんの勘太郎君、長三郎君の

    成長を見守りながら勤め上げた素晴らしい舞台に満足なさってると思います🙏🙆💖


    追善興行と言うこともあり

    私達母娘も二人して母譲りの着物を着て観劇致しました🤗

    私は米沢菅原結さんの漢方様紬に蒔糊塩瀬染め帯 デザイン化した🌶️が描かれています

    母はこの組み合わせが好みで着ていた記憶が有ります


    娘は幾何学模様の泥大島紬にひな祭りも近いのでお雛様柄の綴れを合わせています。

    この帯は母の米寿のお祝い記念に

    京都服部綴れさんにオーダーした帯。

    3月生まれの母に因み前柄を貝合わせに

    お太鼓に一対のお雛様を🎎織り出して頂きました。

    母も天国から娘がお店に入り仕事を継いで頑張っている姿を見守り、喜び乍らこの日は

    一緒に歌舞伎を鑑賞してくれたと感じています👏✨😊💖🙏


    2024年着物で新年会

    0

      今年の新年会は赤坂の料亭「にのまえ」さん


      冬限定ふぐちりコース

      前菜のお膳はお正月仕立ての寿尽くし


      重鎮赤坂よし子姉さんの糸に合わせて

      期待の若手きく丸さんは舞を披露してくださいました。

      高島田を少し低めに結いあげた日本髪に

      お正月の拵え衣装は

      貝桶と貝合わせ紋様の黒留袖

      帯は貝に因んで吉祥紋の青海波

      お二人の艶やかな美しさが宴席に華を添えて

      暗い気分になりがちな昨今の出来事を

      晴らして前を向く元気を頂きました✨✨✨✨🙏


      集合写真も満面の笑顔で優雅な着物姿の

      美しい花が咲きました✨✨✨✨

      よし子姉さん、きく丸さん

      ありがとうございました😊




      銀婚式おめでとうございます🎉

      0

        ご結婚25年目の記念写真撮影に

        お出掛けのお客さま

        以前息子さんの小学校入学式にお誂え頂いた

        貝合わせの柄の黒地付下に帯は唐織鱗模様

        格調の高いコーディネートです。


        蛤は対の貝しか合わない事から、平安時代から

        貝合わせの優雅なお遊びとしても使われ、また

        夫婦円満の縁起の良い吉祥紋柄として

        着物や帯の柄に多用されています。


        唐織の帯は鱗模様、能や歌舞伎の衣装にもよく使われています。魚を守る鱗に似てる為

        この名が付き、女性厄除けとして身に付ける風習が今でも残っています


        樂しみは 秘めたる柄の 面白さ

        謎解きながら 身にまとう時




        初釜へお出掛け

        0

          初釜へお出掛けなさる途中でお立ち寄りくださいました

          お若い頃にお誂えくださった朱色の小紋を

          色掛けして、今に活かされてお召しくださいました🙆‍♀️

          新たなお色目もとてもお気に召して

          初参加の初釜着物にご着用です

          帯は白地に金糸と銀糸で大輪の菊が織り出された博多織帯で格調高い柄付けになっています

          初参加の新人として控えめではありながも

          先輩の方々に

          失礼にならない新年の装いです。


          後日のお話では、初釜は

          いつものお稽古とは違い、

          とても厳かな雰囲気の中で始まり、

          新しい年を迎えた喜びと感謝に溢れた素敵な時間を過ごされたそうです✨✨✨✨✨

          先輩方のお着物の着こなしも目に美しく

          着物を着る楽しみが増えたとも仰ってました。


          お話を伺い、私もとても嬉しゅうございました🙏



          着物でお出掛けのお客様

          0

            暖かさが一転して肌寒い雨の日ですが、

            お祝い事にご出席のお得意様に

            お着付けをいたしました😊


            お誂え頂いてもう10年以上たってしまった

            江戸小紋調訪問着と唐織袋帯

            やっと袖を通す日が来たわ〜と喜んでいらっしゃいました🙏✨

            上品な雰囲気が良くお似合いで、ご満足な表情をなさって、私としても嫁いだ着物に再び会えることも喜びなんです🤩

            楽しい時間をお過ごし下さることでしょう✨✨✨










            山正営業日カレンダー

            プロフィール

            profilephoto 最後に更新した日:2024/03/04

            店舗のご案内

            きもの樂布「山正(やましょう)」は母娘二人の小さなお店です。 女性だからこそできるきめ細かいサービスと呉服専門店ならではの品揃えを心がけています。きものを楽しみたい方は気軽に覗いてみてください。 山正のご紹介はこちらを。

            店舗所在地

            東京都目黒区原町1-10-16 目黒線(三田線・南北線)西小山駅より徒歩3分 電話 03-3711-0545

            樂布山正について

            カテゴリー

            ブログのカレンダー

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            過去の記事

            recent comment

            links

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM